検索する
MENU

感染症内科

感染症内科のご案内

//ここはタブ上の文章です、本文のみ反映

診療科の特色

感染症内科は、様々な感染症の診断・治療支援を目的に設立されました。専門のトレーニングを受けた感染症医が、主に当院へ入院中の患者さんの診断・治療について、各診療科主治医・担当医と連携をとり、チーム医療を行っております。
また、2018年度より、地域医療に貢献できるよう、外来を開設いたしました。感染症の疑いがあるが診断のつかない発熱や、海外帰国後の体調不良、性感染症などの診療を行います。

外来診療について

受診には「紹介状」が必要となります。

診療内容

    • ・不明熱、診断困難例、難治例
      ・梅毒(梅毒反応陽性)
    • ・肺外結核
    • ・輸入感染症(デング熱、マラリア、帰国者の体調不良 など)
    • ・性感染症

不明熱とは
1. 38.3度以上の発熱が、3週間以上持続
2. 3日間の入院精査、もしくは、3回の外来診療で原因不明

急性発熱で感染源が明らかである、臓器症状がある場合は当該診療科への受診をお願いいたします。

例1)
咳+痰+発熱で肺炎が疑わしい
呼吸器内科

例2) 皮膚発赤+発熱で蜂窩織炎が疑わしい
皮膚科

輸入感染症疑い例を紹介いただきます際には、院内感染防止のため、入館時に感染対策が必要となる場合がありますので、問い合わせ時にご連絡ください。

ガイドライン

部長

本郷 偉元
ほんごう いげん

専門分野 感染症
資格 日本内科学会 認定医・
総合内科専門医・指導医
日本感染症学会 専門医・
指導医・ICD
日本エイズ学会 認定医
米国感染症学会
日本環境感染学会
厚生労働省 臨床研修指導医
JMECC インストラクター

城川 泰司郎
しろかわ たいじろう

専門分野 感染症、総合内科
資格 緩和ケア研修 修了

感染症内科

午後 休診 休診 本郷 休診
休診
城川

交通アクセス

  • 最寄駅

    武蔵小杉駅 徒歩14分

  • 住所

    〒211-8510 神奈川県川崎市中原区木月住吉町1-1

  • バス

    JR横須賀線 武蔵小杉駅から約10分
    JR川崎駅から約30分
    JR新川崎駅から約20分

外来受付のご案内

  • 受付時間

    平日8:15~11:00(眼科のみ10:30まで)

  • 休診日

    土曜日、日曜日、祝日、国民の休日、年末年始

  • 電話番号

    044-411-3131