検索する
MENU

救急診療 - 当院の特徴

地域中核病院として救急患者を受け入れます

当院は二次救急病院として軽症から重症まで幅広く患者を受け入れています。地域中核病院として、病院が位置する中原区だけでなく、川崎市南部、横浜港北区など広い地域から救急搬送を応需しています。
一刻を争う救急外来での初期診療の終了後には、集中治療室にて全身状態管理に加えて専門的な治療が行われます。尊い命を救うための救命処置も大切ですが、継続した診療と社会復帰も重要です。当院には31科の専門科を有しており、急性期を過ぎた後も各科が連携し患者さんひとりひとりの心と体を支えていくべく尽力しております。これからも当院は地域の皆様の安全と安心を目指して努力していく所存です。 

救急外来の受診方法及び注意点について

診療を希望される方は、次の方法によりお申し出くださるようお願いします。

*事前に電話での連絡をお願いします。

044-411-3131(代表)

*受付事務員が次のことをお尋ねしますのでお伝えください。

  • いつ頃からどんな症状か(わかる範囲でお答えください)
  • 患者さんの氏名、年齢、生年月日、性別
  • 他の医療機関からの紹介か、または、当院での治療・検査予約があるか。
  • 当院に受診したことがある方は診察券の番号もお伝えください。

*救急外来受診に必要なもの

  • マイナンバーカード(又は保険証)
  • 診察券
  • お薬手帳
  • 現金

*救急外来は通常診療ではありませんので、以下の点につきましてご了承いただきますようお願いいたします。

① 受診相談の電話連絡について

救急外来当直医師は交代で担当していますが、入院患者さんの救急対応を行うこともあり、直接来院されても診療の対応ができない場合があります。必ず来院前にお電話にてお問い合わせください。お問い合わせいただいた時点での救急外来の状況や診療体制、当院で診療対応ができない病状と判断した場合は、他院での診療をご案内することがありますのでご了承ください。

② 診察の順番・待ち時間について

救急外来の診療の順番については外来診療と異なり、疾患の重症度が優先しますので、軽症や非緊急の患者さんはお待ちいただくことがあります。救急車による重症者の搬送があった場合は、重症患者さんを優先いたしますので診察の順番が前後して 診察の待ち時間が長くなることがあります。著しく体調が変化した場合は救急室看護師にお申し出ください。

③ 院内トリアージの実施について

トリアージとは、診察前に専門知識を有した看護師が症状を伺い患者さんの緊急度・重症度を判断し、より早期にケアを要する患者さんから優先して診察する方法です。 トリアージを行うことで待合室での急変を未然に防ぐなど、患者さん・ご家族のケアを行い救急医療の質の向上に努めています。院内トリアージを実施することにより、患者さんの状態によっては診療の順序が前後することがありますが、ご理解とご協力をお願いします。

④ 診療担当医師について

救急外来では日当直当番の医師が診察するため、専門分野の医師でない場合もあります。また、夜間・休日などは実施できる検査や処置が限られるため、あくまで応急処置の診療となります。そのため後日、該当する診療科の外来受診や、ご自宅近くの医療機関へ紹介することがあります。当院は教育機関ですので、初期研修医も診察にあたりますことをご了承ください。

⑤ 来院時の注意点とお願い

家族または、家族にかわる方が可能な限りお付き添い下さい。持病のある方は、内服中の薬または「お薬手帳」をお持ちください。

なお、咳・発熱等の患者さんにおかれましては、患者待合スペースが少ないため、出来る限り自家用車での来院をお願いします。自家用車でお待ちいただく場合のため、受付時に携帯電話の番号をお聞きします。

⑥ 救急外来(時間外・休日)での検査について

救急外来では緊急的な検査のみ行っていますので、平日同様の詳細な検査はできません。検査については担当医が適応を判断し施行しますので、インフルエンザやノロウイルスの検査などを希望されても施行しないこともありますのでご了承ください。

⑦ 入院の必要性について

患者さんご自身で具合が悪いと思って来院されても、医師が診察の結果、当院に入院の必要がないと判断した場合は、入院のご希望に添いかねます事をご了承ください。

救急医療の特長について

01脳神経外科

脳血管の閉塞によって起こる脳梗塞は、手足の麻痺や失語、意識障害など重篤な症状を遺す恐れがあります。しかし、発症してから数時間以内の超急性期であれば、閉塞した血管を再開通させることにより、症状を回復させられる可能性があります。

当院では24時間365日、脳血管の再開通に必要な薬物療法(tPA静注)と血管内治療(機械的血栓回収)を行える体制となっております。脳機能を少しでも多く救済するため、1分1秒でも早く脳血管を再開通させられるように、新しい技術・道具に習熟し、院内体制を整備しております。

脳神経外科

02循環器内科

循環器内科は、特に観血的手技・治療に注力しており、日本心血管カテーテル治療学会認定専門医を取得した指導医のもとに冠動脈に対する経皮的冠動脈形成術は年間400例に上ります。

また、急性心筋梗塞や不安定狭心症、急性心不全など緊急を要する疾患に対しては、川崎CCUネットワークの中心病院として24時間体制で対応しており、夜間や休日でも速やかに緊急の冠動脈造影、経皮的冠動脈形成術を行える体制を整えております。

循環器内科

関連ページ

交通アクセス

  • 最寄駅

    東急東横線・目黒線 元住吉駅 徒歩7分

  • 住所

    〒211-8510 神奈川県川崎市中原区木月住吉町1-1

  • バス

    JR横須賀線 武蔵小杉駅から約10分
    JR川崎駅から約30分
    JR新川崎駅から約20分

外来受付のご案内

  • 受付時間

    平日8:15~11:00(眼科のみ10:30まで)

  • 休診日

    土曜日、日曜日、祝日、国民の休日、年末年始

  • 電話番号

    044-411-3131