検索する
MENU

がん診療実績・その他

がん診療実績・その他

院内がん登録件数

院内がん登録件数とは、関東労災病院を初診で受診し、がんの診断、治療を行った患者さんの数です。 2014年3月に国立がん研究センターがん対策情報センターの手順書に従って提供し集計されたデータをホームページで公開しています。 2011年~2021年の症例の詳細をまとめております。 併せてご参照ください。

院内がん登録全国収集データの二次利用について

 国立がん研究センターに提出された院内がん登録データは報告書を作成するだけでなく二次利用として

  • データのより詳細な集計や研究解析を行って実態を検討する
  • 全国規模で対象を選び病院からアンケートをお送りして意見をうかがうなどの活動を通じて、国全体で、より良いがん医療、がん対策に役立てることが期待されています。

 これらの二次利用は定められた審査を経て行われるものですが、もし自分に関する情報が二次利用に使われたくない場合は当院の窓口へお申し出ください。データの管理や制度の詳細は国立がん研究センターがん情報サービスをご覧ください。必要に応じお問い合わせフォームもご活用ください。

 なお、上記は全般の情報ですが、個別の研究については、各研究者の所属機関における倫理審査委員会の指示に従い情報公開等を行います。

  • 当院窓口: 医事課 診療情報管理室内 院内がん登録室

院内がん登録について

がん情報サービス お問い合わせフォーム

PDF(オプトアウト患者説明書)

第3回患者体験調査 ご協力のお願い

~ 当院は患者さんの診療体験向上のための全国調査に参加しています ~

令和5年10月2日

独立行政法人労働者健康安全機構 関東労災病院

病院長 根本 繁

 当院は、地域におけるがん医療の充実に全力で取り組んで参りました。

 このたび当院は、厚生労働省から委託を受けた国立がん研究センターがん対策研究所医療政策部から依頼され、がん対策推進基本計画の一環として、国のがん対策の効果や進捗を知るためのアンケート調査「患者体験調査」の第3回調査に協力しております。

 この調査では令和3年の間の1年間に当院を受診された患者さんの中から125名程度の方々に、アンケート調査票を郵送いたします。がん患者さんの体験を主たる調査内容としていますが、比較のため、がん以外(良性腫瘍等他の病気や検査)で同時期に受診された方へも調査票をお送りする可能性があります。調査票の発送は令和5年12月~令和6年1月の予定です。皆様のところへ調査票が届きましたら是非ご回答のご協力をお願いします。記入した調査票は国立がん研究センター研究事務局へ直接返送ください。集計の結果は、個人を特定できない形で、厚生労働省がん・疾病対策課や都道府県の担当部署に報告し、医療に関する様々な施策に反映されます。

 アンケートの回答は自由ですので、回答しないことで不利益が生じることは一切ありません。

また、プライバシー保護のため患者の皆さまに送付する際の封筒に当院の病院名は記載しません。アンケート結果として、国立がん研究センター研究事務局から集計内容や病院に対する要望などのコメントについて報告を受けることとしていますが、氏名などの情報が当院に伝えられることはありません。尚、アンケート送付作業のために国立がん研究センターの指定する発送業者に宛名情報を提供しますが、この点に付き患者さんもしくは患者さんの代理人の方にご了承いただけない場合には研究対象としませんので、「当該研究への情報の利用を拒否する場合の窓口」までお申出ください。その場合でも患者さんに不利益が生じることはありません。

 国のがん対策をより向上させていくためには、適切なアンケートにより、患者さんの体験を正確にお伺いすることがとても重要です。どうぞご理解ご協力をお願い致します。ご不明な点は「調査に関するお問い合わせ窓口」にお問い合わせください。

当該研究への情報の利用を拒否する場合の窓口

独立行政法人労働者健康安全機構 関東労災病院 医事課診療情報管理室

連絡先:044(411)3131

調査に関するお問い合わせ窓口

「がん対策進捗管理のための患者体験調査」事務局 (国立がん研究センター内)

〒104-0045 東京都中央区築地5-1-1 TEL:0120-007-372

研究代表者:国立がん研究センター 東 尚弘

がん診療PDCAサイクル

 医療の質を評価・改善する一方法としてPDCAサイクルがあります。PDCAサイクルとは、Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Act(改善)の4段階を繰り返し行うことによって、継続的に医療サービスの向上を図る方法です。当院では、がん診療管理委員会を中心として、自施設の診療機能や診療実績の他、がん診療に関する種々の活動状況(緩和ケア・がん相談・キャンサーボード・地域連携 等)について把握・評価し、課題認識を院内関係者で共有した上で、組織的に改善策を講じています。

がん治療に関する専門スタッフ

当院には、がん医療に関する専門的な知識および技能を有する医師、看護師、薬剤師、放射線技師などの多数のスタッフが在籍しており、専門スタッフが協力して、がん診療に取り組んでおります。

  • がん薬物療法専門医・指導医
  • がん治療認定医
  • 放射線治療専門医
  • がん化学療法看護認定看護師
  • 緩和ケア認定看護師
  • 精神看護専門看護師
  • 外来がん治療認定薬剤師
  • がん薬物療法認定薬剤師
  • 緩和薬物療法認定薬剤師
  • 放射線治療専門放射線技師
  • 医学物理士
  • がん病態栄養専門管理栄養士
  • がん相談支援センター相談員基礎研修(3)研修修了者
  • 院内がん登録実務中級者研修修了者
  • がんリハビリテーション研修修了者
  • 医療安全管理者養成研修修了者

緩和ケア研修会修了者について

当院では、がん診療に携わるすべての医師、歯科医師が基本的な緩和ケアに関する知識、技術、態度を修得することで治療の初期段階から緩和ケアが提供されることを目的に、厚生労働省の定める「がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会の開催指針」に準拠した緩和ケア研修を実施、受講しています。

がん治療実績

放射線治療(リニアック件数)
2017年度2018年度2019年度2020年度2021年度2022年度
4,746 4,810 4,640 4,572 6,162 4,444
外来化学療法件数
2017年度2018年度2019年度2020年度2021年度2022年度
3,296 3,243 3,752 4,020 4,277 4,366

論文・発表

関東労災病院のスタッフが2013年以降に執筆した学術論文及び、学会における口演発表のうち、特にがんに関連するものをご紹介いたします。
元住吉、武蔵小杉エリアにおける神奈川県がん診療連携指定病院として、患者さんに心のこもった医療と看護を提供するとともに、各診療部門の専門性を更に高めていく所存です。

腹腔内化学療法について

交通アクセス

  • 最寄駅

    東急東横線・目黒線 元住吉駅 徒歩7分

  • 住所

    〒211-8510 神奈川県川崎市中原区木月住吉町1-1

  • バス

    JR横須賀線 武蔵小杉駅から約10分
    JR川崎駅から約30分
    JR新川崎駅から約20分

外来受付のご案内

  • 受付時間

    平日8:15~11:00(眼科のみ10:30まで)

  • 休診日

    土曜日、日曜日、祝日、国民の休日、年末年始

  • 電話番号

    044-411-3131