炭酸ガス(CO2)レーザーの治療
炭酸ガスレーザーについて
- ・炭酸ガスレーザーは、波長10600nmの遠赤外線で、水分に高い吸収を示します。細胞内の水と反応して熱エネルギーが発生し、蒸散、蒸発により浅く削ることや深く掘ること、切開することができます。電気メスより熱による障害が少なく、金属メスより出血も少なく創傷治癒が早いのが特徴です。
- ・当院で使用するルミナス CO2レーザー30Cは、スキャナーを利用し照射範囲、照射力がコンピューター制御されパルス一発の到達深度は全ての組織において0.05mmの目に見える範囲に調節でき安全です
対象疾患
黒子(色素性母斑)、脂漏性角化症、老人性色素斑、表皮母斑、汗管腫、アクロコルドン、毛細血管拡張症、老人性血管腫、尋常性疣贅など
禁忌
皮膚癌、前癌状態、極端に日焼けした肌、治療後日焼けする可能性が高い場合など
術前
- ・治療前に日焼けをしないでください。
- ・当日の食事制限、飲水制限はありません。
- ・照射前に顔全体の化粧を落としてください。
- ・小さなできものでは、麻酔をしないで照射します。
- ・深いもの、大きいものに対しては、局所麻酔の注射やテープ麻酔、麻酔クリーム(院内製剤)を使用します。テープ、クリームは照射1時間前に外用します。
- ・酔の副作用としては、発赤、かゆみ、アレルギー、ショックなどを起こす可能性があります。
術中
- ・眼に光線が入ると大変危険ですので、照射中は眼を閉じて下さい。術中は、ガーゼの保護や、アイマスク、保護用コンタクトレンズなどを使用します。
- ・照射時には、輪ゴムで弾かれるような軽い痛みがあります。
- ・深いできものに対して無理に照射すると肥厚性瘢痕や目立つ傷跡になりますので、2回に分けて治療する場合があります。(2度目の治療は3ヶ月以上先になります。)
術後
- ・炭酸ガスレーザー照射後は、やけどによる浅い皮膚潰瘍の状態です。皮膚が再生し、傷が治るまでは、軟膏塗布をしなければなりません。
・術翌日より洗顔・入浴し(清浄綿で消毒)、3日間リンデロンVG軟膏を外用、4日目以降はゲンタシン軟膏を皮膚が再生するまで外用してください。
- ・1~2週間で皮膚は再生しますが(深い病変を治療した場合再生まで時間がかかります)、再生後紅斑や色素沈着を起こします。照射後の紅斑や色素沈着は、2~3ヶ月で自然消退します。
- ・色素沈着が増悪したり、長期化したりしないよう日焼け止めクリームや肌色テープなどを使用して日焼け予防に努めてください。症状により美白剤などを使用する場合もあります。
- ・再生した皮膚は薄く、弱いので日焼け止めクリームや化粧などでかぶれないよう気をつけて下さい。
(異常を認めたら中止し、医師に相談してください。)
- ・日焼け止めクリームは、紫外線吸収剤を含まないもの(ノンケミカル)でSPF値30以上のものを選択してください。化粧、日焼け止めクリームは、肌色テープの上からするとかぶれにくいです。
- ・疾患により、再発したりや数回照射しなければならないことがあります。
各論
- ・黒子(色素性母斑):
いわゆるホクロです。深い場合には、再発や治癒後陥凹する場合があります。無理に照射すると傷跡が目立つことになりますので、2度に分けて治療することがあります。2度に分けると周囲の熱損傷を減らすことができます。
- ・脂漏性角化症、老人性色素斑:
加齢と共に生じる褐色斑です。厚さによりCO2レーザーかQ-YAGレーザーを選択します。
- ・アクロコルドン:
首、胸部に好発する小さなイボで、多発することがあります。
- ・尋常性疣贅:
ウイルス性のイボで、液体窒素療法を選択する場合があります。
- ・毛細血管拡張症、老人性血管腫:
血管性病変です。高周波メスでも治療します。
- ・汗管腫:
下眼瞼に好発する多発小腫瘤です。保護コンタクトレンズを使用します。
★ レーザー治療は、自費治療です。費用は職員にお尋ねください。
一覧に戻る