検索する
MENU

健康コラム

目立つきずあと〜ケロイドと肥厚性瘢痕〜

傷痕(瘢痕)・ケロイド・肥厚性瘢痕について

関東労災病院 形成外科医師より

 きずは治っていく過程で炎症を来し、血管新生や
コラーゲン繊維の産生が引き起こされます。通常、時間とともに炎症は徐々に落ち着き、白いきずあと(成熟瘢痕)になります。しかし、きずあと(瘢痕)が赤く盛り上がって目立つ時があります。これをケロイド・肥厚性瘢痕といいます。見た目の問題だけでなく、痛みやかゆみ、皮膚がひきつれたり、関節拘縮の原因になるときがあります。

 ケロイド・肥厚性瘢痕ができる原因としてはケガ、
やけど、ニキビ、毛包炎、手術、耳のピアス、帯状疱疹、BCG注射などが上げられます。

 ケロイドと肥厚性瘢痕は「赤く盛り上がったきずあとで、痛みやかゆみといった症状をきたす」という点に関しては共通しています。
 異なる点は、ケロイドはきずあとの範囲を超えて赤い盛り上がりが拡大し、痛みやかゆみが強いです。また、治療に難渋します。肥厚性瘢痕は赤い盛り上がりがきずあとの範囲に留まっており、痛みやかゆみはありますが、ケロイドよりは症状が弱いです。治療がよく効きます。
しかし、実際の臨床ではケロイドと肥厚性瘢痕の中間のケースもあり、実際に見た目だけでケロイドか肥厚性瘢痕か判断するのは難しいです。

ケロイド・肥厚性瘢痕の原因

 ケロイド・肥厚性瘢痕ができるリスクとしてはきずの深さ、感染の有無、治るまでの時間、身体の部位が挙げられます。きずが深ければ深いほど、治るまでに時間がかかるほど、きずに緊張がかかりやすい部位(肩や肘、膝などの関節、胸・腹・恥骨部など体幹部の正中など)であるほどケロイド・肥厚性瘢痕になりやすいです。
 巷で「ケロイド体質」という言葉を耳にしますが、体質とひとことでいっても様々な要素が絡んできます。毛深い人、色黒の人は、ケロイドになり易いと言われますし、親子でケロイドが見られるようなケースもありますが、必ずしも遺伝するわけではありません。しかし、血の繋がりがある近親者でケロイドがある方がいた場合は、予防的な対処や早期治療が望ましいです。
また、妊娠されている女性の場合、局所への血流が増加することや、エストロゲン、プロゲステロンといったホルモンが血管拡張や毛細血管の増殖を促すことが原因でケロイド・肥厚性瘢痕が増悪する可能性があります。他にも、高血圧も肥厚性瘢痕・ケロイドを増悪させる原因として考えられています

ケロイド・肥厚性瘢痕の治療

 ケロイド・肥厚性瘢痕に対しては様々な治療法があります。まず、飲み薬としてトラニラスト(商品名:リザベン®)という抗アレルギー薬が保険適用されています。痛み・かゆみの改善、予防効果があります。しかし、増大傾向のあるケロイドに痛み・かゆみの改善は期待できても内服薬のみでの治療は困難で、他の治療法との併用が必要になります。副作用は、膀胱炎症状、肝障害などがあります。ニキビや毛包炎など感染が由来のケロイド・肥厚性瘢痕の場合には抗菌薬の内服も推奨されています。
 貼付薬としては副腎皮質ホルモン(ステロイド)テープ剤があげられます。弱いステロイドテープ(ドレニゾンテープ®)と、強いステロイドテープ(エクラープラスター®)の2種類があり、症状の程度により使い分けます。正常皮膚に影響しないよう、病変の大きさにあわせてテープを切って貼るのがポイントです。24時間ごとに、入浴のタイミングで交換します。改善してきたら徐々にテープを貼る時間や間隔を開けたり、ヘパリン類似物質性油性軟膏(ヒルドイド®)へ変更します。ステロイドテープ剤を使用することでケロイド・肥厚性瘢痕を平坦化させることが目標です。
貼付薬だけでは改善が見られないはステロイド(ケナコルト®)を局所注射します。テープ剤と比較して速効性が期待できますが、硬いケロイド・肥厚性瘢痕に薬剤を注射するため、強い疼痛を伴うことがあります。
 他にも、保存的治療としてはサージカルテープやシリコンジェルシートを用いた安静・圧迫・固定療法があります。
 ケロイド・肥厚性瘢痕の範囲が広範囲に及んだり、瘢痕拘縮(ひきつれ)や、目立つ部位に病変があって整容性の問題を来している場合は手術が検討されます。しかし、ケロイド・肥厚性瘢痕のみを切除し、皮膚組織を縫合しただけでは再発する可能性が高く。術後の再発予防としてジグザグに縫合したり、減張するように盛り上げて縫合したりします。術後にケロイドが再発しないように放射線照射療法の併用する場合もあります。
 術後のきずが目立ったり、症状を伴って困っている場合、まずは形成外科にご相談ください。きずあとの程度に合わせた治療法をご提案します。

一覧に戻る

健康コラム

交通アクセス

  • 最寄駅

    東急東横線・目黒線 元住吉駅 徒歩7分

  • 住所

    〒211-8510 神奈川県川崎市中原区木月住吉町1-1

  • バス

    JR横須賀線 武蔵小杉駅から約10分
    JR川崎駅から約30分
    JR新川崎駅から約20分

外来受付のご案内

  • 受付時間

    平日8:15~11:00(眼科のみ10:30まで)

  • 休診日

    土曜日、日曜日、祝日、国民の休日、年末年始

  • 電話番号

    044-411-3131