検索する
MENU

健康コラム

くも膜下出血について

くも膜下出血

くも膜下出血は、ほとんどの場合、脳動脈瘤(未破裂脳動脈瘤の項 参照)の破裂によっておこります。
脳は外側から硬膜、くも膜,軟膜で覆われており、くも膜と軟膜の間はくも膜下腔と呼ばれています。このくも膜下腔に出血を起こした状態がくも膜下出血です。
 高血圧、喫煙、過度の飲酒は動脈瘤破裂の可能性を高くするとの報告があります。発症すると1/3ほどの方は死亡、1/3は命は助かっても後遺症が残る可能性のある病気です。

症状

  • ・頭を殴られたような突然の激しい頭痛
  • ・意識を失う、朦朧とするなど意識障害
  • ・嘔吐
などが主なものです。頭痛の程度は軽い場合もあります。

診断

断層写真(CT、MRI)などで診断します。
さらに、出血原因を特定するために造影剤を使ったCTや血管撮影を行います。

治療方法

 脳動脈瘤の破裂が原因の場合、放置しておくと再破裂し、再出血します。
再出血を起こすと、患者さんの状態は非常に悪くなります。そのため再破裂,再出血予防の治療が必要です。

再破裂を防ぐ治療方法には主に以下の2種類があります。

  1. ・開頭クリッピング術
  2. ・血管内治療(コイル塞栓術)
当院では、クリッピング術、コイル塞栓術ともに豊富な経験を有した専門医がおり、それぞれの患者さんに最も適する治療方法を選択して治療を行っています。

脳動脈瘤クリッピング術

 全身麻酔をかけたあと、頭の骨を開いて、脳のすきまを分け、動脈瘤まで到達します。そして、破裂した動脈瘤の根元を金属のクリップではさみ、血液が流入しないようにします。 この手術は、手術用の顕微鏡を用いて脳を損傷しないように丁寧に行います。
動脈瘤に対する広く普及した治療法です。
動脈瘤が、奥深いところにある場合、大きい場合、また形によっては治療が困難となります。

コイル塞栓術

 未破裂脳動脈瘤の項も参照して下さい。
以下の図は、治療に使用するコイルと治療の模式図です。

動脈瘤のコイル塞栓術の模式図

1~3.
       最初に動脈瘤の中に細いカテーテルを挿入します。

4.
       カテーテルの中を通して動脈瘤の中にコイルを入れていきます。必要な場合は、小さなバルーン(風船)を使ってコイルが動脈瘤から出るのを防ぎます。

5.
     動脈瘤が完全に詰まるまで、コイルを入れていきます。

一覧に戻る

健康コラム

交通アクセス

  • 最寄駅

    東急東横線・目黒線 元住吉駅 徒歩7分

  • 住所

    〒211-8510 神奈川県川崎市中原区木月住吉町1-1

  • バス

    JR横須賀線 武蔵小杉駅から約10分
    JR川崎駅から約30分
    JR新川崎駅から約20分

外来受付のご案内

  • 受付時間

    平日8:15~11:00(眼科のみ10:30まで)

  • 休診日

    土曜日、日曜日、祝日、国民の休日、年末年始

  • 電話番号

    044-411-3131