検索する
MENU

健康コラム

慌てず様子の観察を~熱性けいれん~

『熱性けいれん』は38度以上の発熱に伴って起こるけいれん(ひきつけ)です。『髄膜炎、脳炎、下痢や代謝異常によるけいれんは除く』とされています。
 日本では小児の3~8%にみられます。年齢は6カ月から5歳までですが、初めて熱性けいれんを経験する年齢は80%が3歳までで、ピークは1歳代です。原因は不明ですが、熱(風邪によるものが多い)が急に上昇する際に起こることが多く、発熱の初日がほとんどです。発熱が数日続いても熱性けいれんを繰り返す頻度は低く、約15%です。

熱性けいれんには遺伝傾向があります。熱性けいれん児の父親の40%、母親の25%に小児期に熱性けいれんの経験があります。ごく一部(数%)はその後、てんかんを発症します。けいれんの様子は突然、白目をむき、体や手足を突っ張ったり、ガクンガクンとけいれんをさせますが、ほとんどは数分以内でおさまります。
 また、熱性けいれんで死ぬことはありません。慌てずに対処してください。衣服を緩め、周囲の危険物を取り除きます。頭を体よりやや低くし、全身を横に向けます。歯を食いしばっているときでも口の中に物を入れないでください。窒息したり口の中を傷つけることがあります。可能な限り体温を測り、けいれんの様子(全身か。半身か。黒目の向いている方向はどうか。持続時間など)を観察してください。

【緊急に医師を受診する目安として】
  1. 1.けいれんが5分以上続く
  2. 2.短時間にけいれんを繰り返す
  3. 3.けいれんを意識が戻らない
  4. 4.6カ月未満の乳児の場合

などがあります。

 別の発熱疾患で、熱性けいれんを再び起こす率は約30%で、そのうち20~30%が3回目の熱性けいれんを起こします。熱性けいれんを再発する可能性がある場合には、発熱時にけいれん止めの座薬を予防的に使用する場合があります。詳しくは主治医の先生にご相談ください。


こちらの特集は神奈川新聞に掲載された『大丈夫ですか?心と体』を当院ホームページ用に再構成したものです。

一覧に戻る

健康コラム

交通アクセス

  • 最寄駅

    東急東横線・目黒線 元住吉駅 徒歩7分

  • 住所

    〒211-8510 神奈川県川崎市中原区木月住吉町1-1

  • バス

    JR横須賀線 武蔵小杉駅から約10分
    JR川崎駅から約30分
    JR新川崎駅から約20分

外来受付のご案内

  • 受付時間

    平日8:15~11:00(眼科のみ10:30まで)

  • 休診日

    土曜日、日曜日、祝日、国民の休日、年末年始

  • 電話番号

    044-411-3131