検索する
MENU

小児科

小児科のご案内

//ここはタブ上の文章です、本文のみ反映

小児科からのお知らせ

関東労災病院の小児科では非常勤医師による以下の専門外来の診療を2023年3月に終了します。

  • 第2木曜日午後・第4火曜日午後の心臓外来
  • 第2木曜日午後・第4木曜日午後の腎臓外来
  • 第3金曜日午後の内分泌外来

2023年4月以降も引き続き診療が必要な患者さんは他施設宛ての紹介状を記載しますので小児科外来までお問い合わせください。

診療科の特色

関東労災病院の小児科は、「産婦人科病棟で生まれた赤ちゃんの診療」、「入院患者さんの診療」、「外来患者さんの診療」という3つに分けて診療しています。新生児から中学生までのお子さんを対象に、どのお子さんに対しても総合的な視点で標準的なプライマリ・ケアを提供できるように努めています。

診療方針と対象疾患

新生児医療

産婦人科と連携した院内出生新生児の診療は、関東労災病院小児科の重要な役割となっています。すべての新生児に対して、小児科医師が診察をおこなっています。在胎35週以上かつ推定胎児体重2,000g以上で、新生児集中治療室(NICU)を必要としない状態の新生児にできるかぎり対応します。黄疸、軽症の呼吸障害、低血糖などが主な入院疾患です。当院での対応が困難と考えられる患者さんは、近隣施設のNICUへ新生児搬送し診療をお願いしています。

小児入院診療

急性肺炎や気管支炎、感染性胃腸炎と脱水症、気管支喘息発作、川崎病など、軽症から中等症の疾患に対して入院診療を行っています。未就学児は家族の付き添いが必要で、就学時から付き添いなしのお預かり入院としています。ご紹介のときは事前に電話をお願いいたします。重症例や高度で専門的な診療を要する場合には、周辺の高次医療機関へ紹介転院、診療を継続していきます。

外来診療

外来は午前の一般外来と午後の専門外来の2種類があります。

午前の外来は、紹介状をお持ちでない方も事前の予約がない方も11時までに受け付けしていただければ診療させていただきます。(はじめて受診する場合や1年ぶりに受診する場合、紹介状をお持ちでない患者さんは初診料とは別に保険外併用療養費をご負担いただく必要があります。詳しくは病院ホームページをご覧ください)。より専門的な小児診療が必要な場合などは、ご家族の希望もうかがって、より高度・専門性のある医療機関に紹介することもできます。希望があれば小児科以外の診療科への院内紹介もしています。

午後の外来はすべて予約が必要です。

予防接種外来を毎週月曜日午後におこなっています。1ヶ月健診・乳幼児健診を毎週火曜・金曜午後におこなっています。心臓外来、腎臓外来、内分泌外来については、大学病院や国立成育医療研究センターなどの施設から非常勤医師にきていただいて完全予約制でおこなっています。紹介状があれば電話で予約をとっていただき専門外来に直接受診することも可能です。小児科外来に電話で相談してください。

当直業務、時間外や休日夜間の診療は行っていません。月2回の川崎市小児2次輪番病院を担当しています。

また、臨床研修指定病院のため、小児科研修中の初期研修医も指導医と一緒に診療にあたっています。

午後の専門外来について(全て完全予約制)

心臓外来(第2木曜、第4火曜)

非常勤の東大医師(第2木曜)、日本医科大医師(第4火曜)が担当します。先天性心疾患や川崎病などのフォローアップを行っています。

腎臓外来(第2・4木曜)

非常勤の国立成育医療センター医師が担当します。先天性水腎症、尿路感染症、急性・慢性腎炎、夜尿症などの フォローを行っています。

内分泌外来(毎週木曜: 仁村、第3金曜: 非常勤東京大学医師)

低身長、甲状腺疾患などの各種内分泌疾患のフォローを行っています。

診療実績

年度(1月−12月)9階新生児室入院患者数8階西病棟入院患者数
2021年 182 30
2020年 198 18
2019年 218 48
2021年9階新生児室入院患者数2021年8階西病棟入院患者数
呼吸障害 72 RSウイルス感染症 10
黄疸 71 川崎病 9
低血糖 15 尿路感染症 3
早産児 5 急性肺炎、急性気管支炎 3
新生児感染症 3 感染性胃腸炎 1
無呼吸 3 熱性けいれん 1
その他 13 その他 3
182人 30人

ガイドライン

部長

藤岡 憲一郎
ふじおか けんいちろう

専門分野 小児科学一般
資格 日本小児科学会 専門医
PALSコース 修了
NCPR新生児蘇生法 「専門(A)コース」 修了
臨床研修指導医

副部長

仁村 敦子
にむら あつこ

専門分野 小児科学、小児内分泌疾患(主に低身長)
資格 日本小児科学会 専門医
NCPR プロパイダー
小児診療初期対応コース(JPLS)修了
臨床研修指導医

金澤 典子
かなざわ のりこ

専門分野 小児一般
資格 日本小児科学会 専門医
NCPR修了
PALS修了
緩和ケア研修 修了
ACLSコース 修了

小児科

新患・再診午前 金澤 金澤 藤岡 金澤 藤岡
仁村 仁村
午後 専門外来

午後の専門外来

新患

再診
毎週 予防接種
[交替制]
1ヶ月健診/
乳幼児健診
[交替制]
フォローアップ
外来

仁村
低身長ほか
仁村
乳児健診/
乳幼児健診

[交替制]
第1  
第2 腎臓
成育医療
センター医師
心臓
東大医師
第3 内分泌
東大医師
第4 心臓
日本医科大学
武蔵小杉
病院医師
腎臓
成育医療
センター医師

交通アクセス

  • 最寄駅

    武蔵小杉駅 徒歩14分

  • 住所

    〒211-8510 神奈川県川崎市中原区木月住吉町1-1

  • バス

    JR横須賀線 武蔵小杉駅から約10分
    JR川崎駅から約30分
    JR新川崎駅から約20分

外来受付のご案内

  • 受付時間

    平日8:15~11:00(眼科のみ10:30まで)

  • 休診日

    土曜日、日曜日、祝日、国民の休日、年末年始

  • 電話番号

    044-411-3131