検索する
MENU

消化器内科

消化器内科のご案内

//ここはタブ上の文章です、本文のみ反映

がん診療、内視鏡治療、肝疾患診療の三本柱
-地域高度医療をリードする-

消化器内科は、内科の中でも扱う臓器が最も多く、検査や治療手技も多岐にわたっています。今後、医療のさらなる高度化や医療現場の加速化が予測される中、当科はがん診療、内視鏡治療、肝疾患診療を診療の三つの柱に据え、それぞれの領域にエキスパートを揃えた体制で地域の高度医療をリードする役割を果たしています。

関東ろうさい通信 消化器内科、外科・消化器外科特集号

診療科の特色

地域の中核病院として、消化器疾患全般にわたる質の高い診療と最先端の治療を目指します。消化管や胆膵疾患に対する内視鏡的診断・治療のほか、肝臓疾患に対する超音波や血管造影などによる診断・治療を含めた消化器疾患全般の診療を行ない、外科・放射線科との緊密な協力体制のもとに消化器疾患すべてに対応します。また、救急疾患に対して24時間体制で緊急対応し、胃・十二指腸潰瘍からの出血、急性胆管炎、腸閉塞、食道・胃静脈瘤破裂などに対して緊急内視鏡的処置を行い治療します。

1.表在型食道がん、早期胃がん、早期大腸がんの内視鏡治療

表在型食道がん、早期胃がん、胃ポリープ(大きい過形成性ポリープなど)、大腸ポリープ、早期大腸がんなどに対して積極的に内視鏡治療を行っています。
内視鏡を使った治療法には、スネアと呼ばれる金属の輪を病変部に引っ掛け、高周波電流を流して切り取る内視鏡的粘膜切除術(EMR)や、専用の処置具を使ってより大きな病変を剥がす内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)などがあります。

当院の消化管の診断・治療について
(上部消化管・大腸内視鏡検査等の説明)

大腸内視鏡リアルタイムAIサポートの共同研究に参加します

近年目覚ましい進歩を遂げているAI(Artifical Intelligence;AI)は、臨床にも応用されつつあります。内視鏡分野でも、AIに関連した研究成果が徐々に発表されております。

当院では、大腸内視鏡検査時に、リアルタイムに医師の診断を補助するためのAIシステムを併用した内視鏡検査を行うことで、AIシステムの有用性を評価することを目的とした多施設共同研究に参加しており、東邦大学大森病院倫理委員会の承認(承認番号: M23001)を得た上で、検査下でのデータを収集・解析を行っています。

対象となる方には、年齢や今までの病気(既往歴)等の制限がありますので、該当される方には、外来医や検査医から改めて詳細に説明させて頂くことがございます。

2.胆道・膵臓疾患の診断・治療

膵臓、胆道腫瘍の診断は各種画像検査、必要に応じ超音波内視鏡下穿刺吸引術(EUS-FNA)を迅速かつ正確に行い、外科と密接に連携し最良の治療が提供できるよう努めています。胆石や腫瘍による胆管炎、胆嚢炎、閉塞性黄疸に対する内視鏡的逆行性胆道造影(ERCP)関連手技や経皮的治療が緊急対応可能な体制を整えています。急性膵炎に対しては集学的治療を行います。


画像提供:オリンパス株式会社

  • 胆膵 対象疾患:
    膵がん, 胆管/胆嚢がん, 膵管内乳頭粘液性腫瘍 (IPMN), 慢性膵炎膵石, 急性膵炎,
    総胆管結石胆管炎, 胆石症, 胆石性胆のう炎, 自己免疫性膵炎, 十二指腸乳頭部腫瘍

当院の胆膵がん疾患等の診断・治療について
(内視鏡的逆行性胆道膵管造影(ERCP)関連手技と
超音波内視鏡(EUS)の検査の説明)

3.肝臓疾患の診断と治療

放射線科・外科・病理診断科と連携し、びまん性肝疾患と肝腫瘍の診断・治療を行っています。

当院の肝疾患の診断・治療について

4.進行がんの治療

内視鏡治療の適応とならない進行がんには可能な限り迅速かつ正確な病理組織診断・病期(Stage)診断を行い、治療方法を検討します。高齢者や腫瘍に伴う貧血、狭窄症状の場合は検査入院も積極的に行います。当科には消化管、肝臓、膵胆道分野にそれぞれ専門医がおり、消化器がんに幅広く対応が可能です。また、がん治療は近年網羅的な遺伝子解析や新規治療薬の出現により複雑化していますが、他診療科とも連携医療を行うことでエビデンスに基づき最新の標準治療(外科手術、化学療法や放射線治療、緩和ケア)を実施しています。病状及び社会的背景を考慮した上で適正な治療を提案し、開かれた医療の提供を心がけています。消化器がんでは病状の進行に伴い腫瘍に伴う腸管狭窄や胆管狭窄をおこすことがありますが、当科ではこれら狭窄に対して内視鏡的ステント留置術などを行い対応しています。がん治療を行うための環境の調整にも力を入れており、安心して治療に取り組むことができるよう、他分野の医療スタッフとも連携し個々の患者さんへの情報提供・環境調整を推進しています。

5.炎症性腸疾患の治療

潰瘍性大腸炎・クローン病に対して、5-ASA製剤、ステロイド、免疫抑制剤、生物学的製剤、白血球除去療法などを適切に組み合わせて治療しています。

6.胃潰瘍・十二指腸潰瘍のピロリ菌除菌

ヘリコバクター・ピロリ菌の検査を実施して、消化性潰瘍や萎縮性胃炎の患者さんの除菌療法を行い胃がんのリスクも低下させています。

7.その他

逆流性食道炎の投薬治療、食道アカラシアの内視鏡的バルーン拡張術、粘膜下腫瘍のEUS-FNA診断や分子標的治療、食道静脈瘤の硬化療法(EIS)・結紮療法(EVL)、カプセル内視鏡検査による小腸疾患の診断、腸閉塞に対するイレウス管挿入、大腸憩室出血の内視鏡的止血術、大腸憩室炎、虚血性腸炎、感染性腸炎、過敏性腸症候群などの保存的投薬治療、肝膿瘍に対する経皮的ドレナージ術、胆道疾患に対する経皮経肝胆管・胆嚢ドレナージ術(PTCD・PTGBD)など、多岐にわたる診療を行っています。

診療実績

診療実績 (2023年度)
検査・治療件数
肝臓 RFA 33
肝生検 22
肝がん全身薬物療法 16
抗ウィルス療法 21
内視鏡的食道静脈瘤結紮術 19
消化管 ESD 食道 6
43
大腸 32
大腸ポリープコールドポリペクトミー 841
大腸内視鏡的粘膜切除術(EMR) 26
バルーン小腸内視鏡検査 16
小腸カプセル内視鏡 18
胆・膵 超音波内視鏡(EUS)・FNA 47
ERCP関連手技 265
バルーン小腸内視鏡併用ERCP 6
EUS関連手技(Interventional EUS) 2
PTGBDなどの経皮処置 47
ESWL 17
消化器内科外来化学療法症例数 759

医療連携

1.上部消化管内視鏡検査

上部消化管内視鏡検査(いわゆる胃カメラ)は、地域の医療機関の先生方からの直接のご予約が可能です。また、当院では苦痛を軽減する内視鏡検査を受けていただけるよう、重篤な疾患をお持ちで無い患者さんにセデーション(意識下鎮静法)を施しています。セデーションは、鎮静剤を静脈注射することにより苦痛を軽減するものです。感覚的には“電車の中で居眠りしている感じ”のぼんやりした感じで内視鏡検査を受けていただくものです。

検査終了後はベッドに横になったままリカバリー室へ移動し、そのまま30分~1時間ほどお休みいただきます。鎮静剤が効いた状態で歩いていただくことはございませんのでご安心下さい。

鎮静剤の効果が完全に消えるまで半日ほどかかりますので、検査後にボーッとした感じがしばらく残ります。検査日当日の自動車や自転車等の運転は絶対にお止めください。

なお、以下の注意事項についても必ずお守りください。

鎮静剤使用後に関する注意事項について

  • 「80歳以上の患者さんや、80歳未満でも日常生活動作の低い患者さん」については、必ず付添の方と同伴で来院(帰宅)して下さい。
  • 検査終了後、30分~1時間は院内で安静にしていて下さい。
  • 検査日当日の自動車や自転車等の運転は危険ですので、お止めください。

*上記1~3が難しい患者さんは無鎮静で検査もしくは、入院して検査します。

ご予約に関する詳細は「上部消化管内視鏡検査」のページをご参照ください。ご紹介患者さんについては、初めて来院される場合もスムーズに安心して受診できるように、当院「地域医療連携室」を介して検査予約しています。これにより待ち時間が短縮されます。また、ご紹介いただいた患者さんは検査後すみやかに地域の先生方に診療していただくことを基本としています。なお、下部消化管内視鏡検査(大腸内視鏡検査)につきましては「地域医療連携室」を介した検査予約はしていませんので、当院消化器内科にご紹介ください。


2.腹部超音波検査

腹部超音波検査も各地域の医療機関の先生方からの直接のご予約が可能です。この場合も当院「地域医療連携室」へお電話ください。 胃カメラと超音波検査をあわせてご予約いただくことも可能です。

ガイドライン

部長
内視鏡センター長

池原 孝
いけはら たかし

         
専門分野 消化器病、肝臓病、肝癌のラジオ波焼灼療法
資格 日本内科学会 認定医
日本消化器病学会 専門医・
指導医・関東支部会評議員
日本消化器内視鏡学会 専門医・
指導医
日本肝臓学会 専門医・指導医
日本超音波医学会 専門医・指導医
身体障害者福祉法第15条指定医師(肝機能障害)
臨床研修指導医
医師緩和ケア研修 修了
東邦大学客員講師
東邦大学指導医
卒業年 1992年

副部長

金子 麗奈
かねこ れな

         
専門分野 肝疾患、消化器病全般、労働衛生
資格 労災補償指導医
日本医師会認定 産業医
日本がん治療認定医機構
がん治療認定医
日本消化器病学会 専門医・
指導医・学会評議員
日本肝臓学会 専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医
社会医学系専門医
日本内科学会 指導医
臨床研修指導医
医師緩和ケア研修 修了
ICLSコース 修了
ACLSコース 修了
卒業年 2004年

副部長
卒後臨床研修管理室長

鎌田 健太郎
かまだ けんたろう

         
専門分野 消化器病、胆・膵疾患の診断と治療
資格 日本内科学会 認定医・総合内科専門医
日本消化器病学会 専門医・
指導医
日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医・関東支部評議員
日本肝臓学会 専門医
日本胆道学会 指導医
日本膵臓学会 指導医
日本がん治療認定医機構
がん治療認定医
医師緩和ケア研修修了
難病指定医
臨床研修指導医
ICLSコース 修了
卒業年 2004年

副部長

矢野 雄一郎
やの ゆういちろう

         
専門分野 消化管疾患、内視鏡治療、癌治療
資格 日本内科学会 認定医・総合内科専門医
日本消化器病学会 専門医
日本内視鏡学会 専門医
日本がん治療認定医機構
がん治療認定医
臨床研修指導医
医師緩和ケア研修 修了
ICLSコース 修了
卒業年 2005年

大森 里紗
おおもり りさ

         
専門分野 消化器内科、肝臓
資格 日本内科学会 認定医・
総合内科専門医
日本消化器病学会 専門医
日本内視鏡学会 専門医
日本肝臓学会 専門医
日本がん治療認定医機構
がん治療認定医
医師緩和ケア研修 修了
ACLSコース 修了
卒業年 2006年

中﨑 奈都子
なかざき なつこ

         
専門分野 消化器一般
資格 日本内科学会 認定医・
総合内科専門医
日本消化器病学会 専門医
日本消化器内視鏡学会 専門医
医師緩和ケア研修 修了
ICLSコース 修了
産業医(産医大)
卒業年 2010年

清水 良
しみず りょう

         
専門分野 消化管の診断・治療
資格 日本内科学会 認定医
日本消化器病学会 専門医
日本内視鏡学会 専門医
臨床研修指導医
医師緩和ケア研修 修了
ICLSコース 修了
卒業年 2013年

西上 堅太郎
にしがみ けんたろう

         
専門分野 消化器一般
資格 緩和ケア研修 修了
ICLSコース 修了
産業医(産医大)

小野 拓真
おの たくま

         
専門分野 消化器内科
資格 緩和ケア研修 修了
卒業年 2020年

渡邉 菜帆
わたなべ なほ

         
専門分野 消化器一般
資格 産業医(日本医師会)
緩和ケア研修 修了
ICLSコース 修了
ACLSコース 修了
JATECコース 修了
卒業年 2020年

成瀬 謙
なるせ けん

         
専門分野 消化器内科
資格
卒業年 2020年

萱嶋 美智子
かやしま みちこ

         
専門分野 消化器内科
資格 緩和ケア研修 修了
卒業年 2021年

前廣 由紀
まえひろ ゆき

         
専門分野 消化器内科
資格

名誉院長

佐藤 譲
さとう ゆずる

         
専門分野 消化器病学、肝臓病学、ウイルス性肝炎
資格 日本内科学会 認定医・専門医・指導医
日本消化器病学会 専門医
日本肝臓学会 専門医・指導医
日本職業・災害医学会
労災補償指導医
医師緩和ケア研修 修了
産業医(日本医師会)
臨床研修指導医

消化器内科

新患午前 鎌田 池原 中﨑 清水 金子
小野 矢野 西上 渡邉 大森
再診予約午前 金子 大森 鎌田 矢野 池原
西上 清水 中﨑 小野
午後 金子 中﨑 佐藤(譲) 萱嶋 池原
大森 前廣 鎌田 矢野
渡邉 成瀬

交通アクセス

  • 最寄駅

    東急東横線・目黒線 元住吉駅 徒歩7分

  • 住所

    〒211-8510 神奈川県川崎市中原区木月住吉町1-1

  • バス

    JR横須賀線 武蔵小杉駅から約10分
    JR川崎駅から約30分
    JR新川崎駅から約20分

外来受付のご案内

  • 受付時間

    平日8:15~11:00(眼科のみ10:30まで)

  • 休診日

    土曜日、日曜日、祝日、国民の休日、年末年始

  • 電話番号

    044-411-3131